· 

煩ー心の問題、中医学で解決


煩ー心の問題、中医学で解決


北習志野 オイル整体専門店

アロマサロンカモミールの空志南です。

 

1煩

 

音読みは「ハン」、「ボン」、

訓読みはわずらう、 わずらわす、 わずらわし

小学館 大辞泉の解説により「ハン」と読む時、煩の意味は

1 事が多くてうるさい。わずらわしい。「煩瑣 (はんさ) ・煩雑・煩多・煩忙・煩累・煩労」

2 思い悩む。「煩悶 (はんもん) 」

になりますが、「ボン」と読む時、俗念で心を惑わすまどわす。「煩悩」と解釈します。

 

煩の漢字の左側は「火」です、熱を表します。右側は「頁(ヨウ)」です。顔、頭、額など人の頭に関する漢字に使われています。因みに、人の頭を意味するときの頁の音読みは、「ケツ」です。ということで、煩という文字は本来熱があって頭痛がする、ひいて、なやむ意を表します。

 

 

 

 

 

 

春になると煩というマイナス的な感情が出やすいです。この感情になるのは身体的な原因と社会的な要素二つの面から考えられます。

 

まず、身体的な要素を見ましょう。身体に詰まりや癒着がおきて、身体上下の流れが悪くなると、煩という感情は生まれます。そのつまりは邪気として存在する時もあれば、痰や鬱血の形として存在する時もあります。身体の不調は任脈、所謂身体の前面の真ん中のラインに起きやすいです。例えば、喉、胸、へそのあたりに何かが詰まっているのが感じる。それから上半身の熱は下半身に降りることができず、逆に上に昇って、頭痛、口内炎、ニキビ、吹き出物が出てしまう。一方、下半身の循環が悪くて、関節痛、両脚は氷のように冷たいのに、喉が渇く、頭痛、常に水を飲みたい。これらの症状は中医学で全部「痞症」といいます。痞は塊のようなものがあってふさがるという意味です。即ち、中医学の「痞症」は上が熱く、下は寒く、経脈の流れが悪くて陰陽失調の状態を指します。その時熱邪は頭に昇って、煩という気持ちが現れてしまう。この時の対策は癒着を解消して、経脈の流れをよくすることです。

 

煩の感情を起こす社会的な要素もあります。やらなければいけないことが多くて、耐えられなくなる時この感情が起きてしまう。この時、なるべく不必要な社交活動を断って、蓮の実、黄連のような苦くて寒涼性(かんりょうせい)の食べ物を摂った方がいいです。

 

それ以外、もう一つのタイプはたくさんのことをやっていなくても、煩悶で思い悩む人もいます。これは五臓六腑の心の気虚血虚の表現です。中医学で「虚煩」と呼びます。所謂大したことがないのに煩って不愉快になる。その時安静に休養して心気と心血を養うことは大切です。睡眠が良くなると、煩悶の気持ちを緩和することができます。睡眠をよくするために、酸棗仁湯や山梔子(サンシンシ)を使う場合があります。

#アロマサロン北習志野

#アロマサロンカモミール

#Aroma Salon Chamomile

#中医学

#生薬

#気

#養生法

#筋膜整体

#オイル整体

#アロマ整体

#漢方薬

#気の流れ

#升降浮沉