『黄帝内経』の認と識
北習志野オイル整体専門店
アロマサロンカモミールの空志南です。
「認識」、中国語で動詞として使われます。日本語で「認識する」と訳します。デジタル大辞泉により、認識するの意味は二つがあります。
1 ある物事を知り、その本質・意義などを理解すること。また、そういう心の働き。「認識が甘い」「認識を新たにする」「認識を深める」「対象を認識する」
2 《cognition》哲学で、意欲・情緒とともに意識の基本的なはたらきの一で、事物・事柄の何であるかを知ること。また、知られた内容。中国語も同じ意味です。
「認」と「識」はそれぞれの意味を持っています。この言葉の中で、認は物事をそれと見きわめるという意味です。(小学館大辞泉により)例えば「認識・認知/確認・誤認・視認」などの言葉があります。識は 物事を区別して知る。見分ける。また、その心の働き・能力という意味です。関連の言葉は「識者・識別/意識・学識・鑑識・眼識・見識・常識・知識・認識・良識」などがあります。
従って、認は①視覚を通して、②形のあるものを知る動作です。一方、識は視覚以外の感覚も使い、分析、推理、判断を通して物事の本質を知る動きです。認より識の動きはもっと複雑で深いです。例えば〇〇漢字の読み方が分かるけれど、意味が分からない時、中国語で「この字を認することができるが、識することができない」という表現があります。
ということで、「識」まで知識、情報をゲットして理解できたら忘れにくいでしょう。
#アロマサロン北習志野
#アロマサロンカモミール
#オイル整体専門店
#オイルマッサージ
#認識
#黄帝内経
#中医学
#筋膜整体
#中医学セミナー
#漢方アロマテラピー
#心身疲労
#北習志野 オイル整体
#北習志野 オイルマッサージ専門店
#漢方アロマ
#アロマ整体
コメントをお書きください