· 

中医学と道家思想ー「渇しても盗泉の水を飲まず」 2020年07月14日


中医学と道家思想ー「渇しても盗泉の水を飲まず」2020年07月14日



中医学と道家思想ー「渇しても盗泉の水を飲まず」

2020年07月14日(火)11:59 AM

こんにちは

毎日プライベートの時間で、「黄帝内経」の解説文をコツコツ書いている

アロマサロンカモミールのミール長です。

 

「黄帝内経」は代表する中医学は自然に従って生活する

道家の思想と一致していることを過去何回も言いました。

勿論、道家思想の中で是と非の判断基準もあるけれど、

儒家思想や他の流派の思想と比べると、

固定観念に縛られるところが少ないでしょう。

 

例えば「渇しても盗泉の水を飲まず」。

この言葉を間違って理解する人が多いみたいです。

盗泉は孔子の故郷山東省にあります。

盗泉は泉の名前で、窃盗や不正行為と一切関係がありません。

孔子はこの泉の名前が悪いと思って

「渇しても盗泉の水を飲まず」と発言しました。

孔子は偉大な教育家として皆さんに尊敬されています。

もしかしたらこの理由で、

「渇しても盗泉の水を飲まず」という言葉は

いくら困っていても不正行為をしちゃいけませんと解説しました。

 

本来の意味に戻って、

道家思想は個人的な偏見、固定観念に縛られない、

泉の名前が悪いと勝手に思って

喉が渇いていることを我慢したり、

尊い命を犠牲することをしません。

中医学でも命を大事にするので、

「渇しても盗泉の水を飲まず」のような行き方に賛成しません。