· 

2016年3月7日上海交通大学からのアロマテラピー交流会


2016年3月7日上海交通大学からのアロマテラピー交流会



 

2016年03月09日(水)1:34 PM

こんにちは、

一昨日、上海交通大学の姚雷博士がリードしたアロマテラピー交流団は

カモミールサロンにいらっしゃいました。

皆さんに日本のアロマテラピーの原状について色々紹介しました。

 

日本では、アロマインストラクターやアロマセラピストの資格をとってから

アロマ用品の店やサロン、アロマスクールで就職する人はほとんどです。

それぞれの職場で希望する人物像や、業績がいいスタッフさんの特徴など、

最新のAEAJ機関誌に掲載した記事を皆さんとシェアしました。

 

アロマセラピーは日本では医療分野の所属ではなく、サービス業です。

店員やセラピストさんたちはお客様の気持ちを理解すること、

スクールの先生でも生徒さんのニーズに合わせて

教える内容を調整することを必要とされています。

また、アロマの知識から話題を広げられ、

色んな情報を持っている人は人気があります。

 

近年、来日した中国人観光客は爆買いの目的から、

日本のサービスを体験することに少しずつ変わってきました。

これから日本のアロマサロンでも面接の時、

外国語を話せるスタッフさんを優先に考えるかしら?