· 

AROMA &頭痛 2016年08月23日


aroma &頭痛 2016年08月23日



2016年08月23日(火)4:15 PM

こんにちは、

頭痛に悩まされている方になんとかしてあげたいミール長です。

色んな資料を調べたら、あるドイツの実験に関する記載を見つかりました。

文章を概ねに入力してシェアします。

(ドイツ語の部分を入力できないので、そこを許してください)

 

 

エムニド・インスティテュート(訳注:市場調査機関)のアンケートによれば、成人ドイツ人の半数近くが頭痛に悩まされている。そのうち約3分の1は、少なくとも月に1度は起きる緊張型頭痛を訴え、3%は症状がすでに慢性的である。女性の方が男性より頭痛に苦しむ人が多い。

特にストレスで起こりやすいこのタイプの頭痛では、どちらかといえば鈍痛を感じ、頭蓋にベルトをまいた感じがする。

キール大学での無作為抽出、プラセボコントロール、ダブルブラインド試験で、ハルトムード・ゲーベル教授は、緊張型頭痛の際、希釈したMentha piperita(ペパーミント)精油(エタノールに10%)を局所に塗布すると治療を始めてから15分以内に1グラムのパラセタモール(「普通の」錠剤2錠に相当)と同じ効果があることを証明した。パラセタモールとペパーミント溶剤を投与したときには加成的な効果が見られた。これによって鎮痛剤の服用を避けたり、少なくとも減らすことが出来る。

・・・・・・

逆にドイツ人の10%、特に女性が苦しみ、むしろ緊張の後のホッとした時に起こる偏頭痛の場合、精油は経験上ほとんど役に立たない、けれども鎮痙性の精油、例えばCitrus aurantium(ビターオレンジ)、C.reticulata(マンダリン)、Lavandula angustifolia(ラベンダー)、Anthemis nobilis(カモミール・ローマン)で緊張を「緩める」のは有効である。

From「植物の癒力」~ドイツアロアテラピーの標準教科書~

 

ちょっと難しい言葉

パラセタモールの説明について

この試験をに参考し、皆さん自己責任で試してくださいね。

(公社)日本アロマ環境協会によりアロマテラピーは治療行為ではありません。

お肌(顔以外)に塗布する精油の濃度は1%という決まりがあります。