· 

中医学・汗からの情報(臭い汗、寝汗、虚汗、冷や汗)



新京成線北習志野駅のすぐ近くにアロマサロンをやっている空志南です。

 

 

 夏になると汗をかく機会が増えてきた。元々汗をかくことは自然な生理現象ですが、最近汗が嫌い、汗をかくと格好悪いから、おしっこから水分を出せばいいと思う人もいます。

 

 実に言うと、健康を維持するために、汗をかくことは重要な役割を果たしています。例えば体温の調節、体内の水分量の調節、老廃物を排出、美肌、皮膚を弱酸性にしてばい菌の侵入を防止する。それは全部汗のお陰です。

 

そして、汗から人の健康状態を判断することもできます。今日は健康な人の汗について紹介します。

 

健康な汗

 

健康な人は通常気温が高い時、服装が厚い時、暖かい飲食物をとる時、運動の後、興奮する時汗をかきます。その時汗の量はそんなに多くはないし、一時的(いちじてき)な汗が多いです。健康な汗は無色または薄い黄色で、わずかなしょっぱい味がして、匂わない。平均一日23回汗をかいて、多くても5回以内であればそれは正常で大したことがないですが、もし運動しなくても大量な汗をかいたり、寝汗が出たり、そして汗が出る時変な匂いが伴う時気を付けなければならない。それは汗を通して身体が出しているSOSのサインかもしれません。

 

次回は、いくつ不健康な汗を紹介します。ではまた。

 

 

 

生臭い汗

 

 肝臓が悪い時、肝熱即ち肝臓に余分なエネルギーがあって、同時に体内に湿邪がある時、汗は生臭いです。特に肝硬変の患者さんの汗の臭いを嗅げば分かりやすいですね。

 肝臓は解毒と脂質を分解代謝する機能があります。肝臓が悪い時その役割を充分に発揮できず、毒素また脂質は血液の中に残留してしまい、汗をかく時生臭い臭いが出てくる。肝熱を抑えるには菊花茶をお勧めします。

 

 

芳香汗

 

 糖尿病の患者さんの汗は割りといい香りがします。もし、小さい子供がかいた汗はいい香りがする時は、この子は遺伝性の糖尿病があるかもしれませんので気をつけましょう。ジュースの中に糖分があるので控えめにしましょう。

 

尿臭い汗

 重度の尿毒症(にょうどくしょう)患者とか腎不全の方はかいた汗はおしっこのニオイがします。そして汗をかいた後、お肌に結晶を残る時もあります。

 

酸っぱい汗

 

サリチル酸類、アスピリンなどの薬を長く服用すると、汗は酸っぱい臭いがします。

 

虚汗

 

 虚汗は中国語です。昼間大して運動をしなくても他人より汗を大量にかく、このような汗は虚汗といいます。体質が弱い人、重病な患者さん、肥満な人など、肺気不足の原因で、虚汗をかく人が多いです。この人達は風邪をひきやすい、無気力、倦怠感、食欲不振の症状もあります。長芋は肺、脾、腎を同時に補うことができますので、意識的に取りましょう。

 

寝汗

 

 寝ている時汗をかいて、起きると汗が止まる症状を指します。中国語の資料を調べれば「盗汗」と書きます。寝汗が出る人は手足が熱い、頬が熱くて赤い、口、喉が渇く、イライラしやすい、不眠などの症状も伴います。中医学では、寝汗の原因は陰虚です。即ち、陰のパワーが不足です。その時、生薬の酸棗仁( 読み方:サンソウニン)はおススメします。動悸・不安・寝汗などの症状が出たら試してください。

 

 

 

冷汗、胸が苦しい

 一般的には恐怖を感じている時、腎気が下り、腎陽は身体の内側に引き締めて、手足が冷たくなります。その時汗をかいても身体は暖かく感じません。もし恐怖の原因ではなく、冷や汗をかいて胸当たりが苦しくて、特定な部位に痛みが感じたら、それは心が出しているSOSサインかもしれません。うっ血により血液は心臓に順調に戻れずに、毛細血管内部の圧力が高くなり汗をかきます。念のため、一度心臓の検査を受けてください。